湿らせた古いタオルで床をごしごしして、傷が深くなければしばらく傷が消えてくれて、中間のレベルの傷はだいたい消えます。ところが、依然として傷が残っていればかなりの重症でしょう。よく見ないと分からないほどのフローリング傷は、補修用クレヨンを傷の箇所に薄く塗ると見えなくなります。相当の傷の場合は、パテタイプと呼ばれるものが使い勝手がいいと思います。補修完了後、傷があった場所をいろいろな角度から確認してみたけど、傷なんてどこにもありません。やはりプロ!長年の間についた床のキズをなんとかしたい方は補修はすごくお勧めです。最近の建築でもっともスタンダードな木材のフローリング床。掃除が簡単で、家じゅうどの部屋でも、どんな部屋でも思い通りに取り入れられるのがメリットです。工務店がする床補修は、大きなキズ、ヘコミ、シミなどを新品とまがう床に補修してくれます。床材交換ではなく、市販の補修材を利用して補修してくれます。無垢の木は“生きています”。ですから、ひどいキズ以外は、完成後すぐ補修することは考えず、半年位経過をみてやるべきです。おうちの床や木製家具のさまざまなキズの補修には「かくれん棒」シリーズという定番商品。塗るだけでフローリングなどにできた浅いキズがなくなったようになり、手軽に補修が可能です。全部交換が必要になるくらいのキズじゃなかったら、売られている補修剤を購入して自力で補修するほうが安く済むし手軽という大きなメリットはうれしいですよね。暮らしていく中での床のちょっとしたキズは家族の歩みとしての味がありますが、キズがどんどん増えていくと見た感じに関わるため、可能なら補修・リペアする必要があります。サネという名の凸型の突起がフローリングの両脇には作られています。この突起のおかげで、しっかりと貼り合わせることが可能になるわけです。合板であれ100%無垢材であれ、普通のフローリングはいろいろな木素材を用いているので、毎日使っていると知らず知らずのうちに床の表面にちいさな傷がつくのは仕方ないですね。床のいわゆる実鳴りをリペアする方法としては、実鳴りに効くための補修剤を流しいれ、板材と板材の隙間を滑らかにすることで、擦れを防ぎうるさい実鳴りを防ぎます。傷が多いといって単純に床材を入れ替えるのはどうかと思います。普通の傷は補修やリペアができますから、総交換しなくてもその傷を元通りに補修することはできます。床の表面にワックスがけをすると膜があるので、細かい傷から床を守ります。水はね汚れもすぐに落とせるので、日常の掃除が短時間で終わるというメリットまでついてきます。賃貸アパートを返す際は、当然原状回復(賃貸契約前と同じ状態に復帰させる)が求められます。とりわけフローリングの使用状況は重要です。