床の傷は見つけると気になって困りますが、金物屋で手に入る補修用品を上手に活用することで、自分でも気軽に傷を直せるんですよ。床の消耗程度次第で、プロならではのリペアの方法で、フローリングのお手入れを実施します。小規模のリペアから家全体の床丸ごと補修も大丈夫です。交換するしかないほどの深刻なキズでなければ、お店に並んでいる補修剤を使用して補修にチャレンジするほうが値段が安く仕上がりも悪くないというありがたいメリットも忘れてはなりません。いわゆる無垢木材は“生きている”と言っても過言ではありません。したがって、どうしようもない場合の他は、施工直後に補修するのはあまりよくなく、少なくとも数か月経過をみてやるべきです。自分でする床のフローリング補修にいるものは、スーパーで並んでいます。たくさんのフローリング補修材で、「かくれん棒」という補修材がよく売れています。専門家による床補修は、大きなキズ、ヘコミ、色褪せ等を新品とまがう床に補修できます。根本的なリフォームではなく、プロ仕様の補修材を用いて補修を行います。出来てしまったキズが気にならないようにきれいに補修することが、いわゆるフローリング補修ということを覚えておいてください。加えて、フローリングの色褪せ補修など一般的な補修のことを業界では「リペア」という言い方もあります。100%自然木で作られたフローリングはどういうものかというと、全体が一種類の木で作られているので、表面を磨くことに耐えられます。キズが多いケースは、ホイールサンダーという道具の使用がてっとり早いでしょう。よく見ないと分からないほどのフローリング傷は、色の合ったクレヨンタイプの補修剤を傷の場所に塗り重ねると分かりにくくなります。傷が重症の場合は、固形タイプのほうがふさわしいでしょう。床のどこかに傷がついたケースでは、ワックスがけをして、完全に乾いた後にリペアを実施します。たいしたことない傷なら、ワックスを塗り込むと元通りになると言われています。大型マンションに敷設してある防音効果のあるフローリングは天然木が材料になっているのではなく、合板と合板の間に音の漏れを防ぐゴムなどを張って下の家への雑音が漏れにくくしてあります。ちょっとしたスリキズで幅もさほどの太さでなければ、市販の補修ペンを使用するのが一般的です。複数本がまとめてセットになっている商品もあり、塗り方によって色味を調節することも可能です。専門用語でサネという部位がフローリングのつなぎ目にほどこしてあります。この部分によって、隙間なくはぎ合わせることになるわけです。数年来フローリングを取り入れた新築マンションが一般的になってきていて、そのためリペアを請け負う業者が珍しくなくなりました。それも、以前よりもとても安くなったと言われています。目の前で見るとプロのリペア作業は見事で、終了後のフローリングは目をこらさないとどの部分に補修が施されたのかほとんど判別できません。